2006.5.1〜 

『カントリーテラス』=田舎の縁側のご紹介

  • 『カントリーテラス』は、懐かしい田舎の縁側をイメージして名付けました。

  • 2003年、団塊の世代の夫が早期退職を決意。第二の人生を土とともに生きることを決め、生まれ育った田舎町で帰農。やがて夫は、妻が20年前に畑の片隅に植えた「小さな果実」に魅せられ、「ブルーベリー栽培」を始めました。

  • 『カントリーテラス』は、生まれ育ったふるさとで帰農し、新たな一歩を踏み出した団塊の世代の父親とそれを支える家族の何気ない日々を綴ります。
    いつの日か、このサイトをご覧いただいた方と、にしかたブルーベリー園の『カントリーテラス』でお会いできれば幸いです。

管理人のこと

  • 管理人は、ここ西方町(当時は村でした)で生まれ育ち、西方以外に住んだことがありません。 

  • 2011年10月1日、栃木市と合併し、栃木県栃木市西方町となりました。

  • 職業は、結婚以来ずっと兼業主婦です。

  • 趣味は、草花や野菜を育てること。ボカシつくり。お料理すること。(特にパンを焼くことは、ずっと昔からの夢でした)。 手芸(ミシンかけ、パッチワーク、編み物)。

  • 挑戦したことは、医療事務の資格取得。パン講師の資格取得(ホームメイド協会)。ルヴァン研究会製パン師範課程修了講師資格取得。食品衛生責任者資格取得。

  • 人生最大の挑戦は、ブルーベリーの栽培に取り組んだことでしょうか。

  • そして2011年、長く勤めた職場を早期退職し、ブルーベリーの加工と焼菓子やパンの製造を行う   を開設し、日々幸せの香りに包まれて 過ごしています。

大好きなふるさとの四季

  • 春…あぜ道に、セリ、ヨモギ、土筆が顔を出すと、やがて川辺の桜並木がほころびます。

  • 夏…田植えが終わり、蛙の合唱が始まる季節には、あちこちの小川から幻想的な光を灯した蛍の舞が見られます。

  • 秋…ここは「関東平野の米どころ」、実り豊かな季節です。

  • 冬…暖かなビニールハウスの中は、特産のとちおとめの甘い香りでいっぱいになります。

私のふるさと自慢

  • 豊かな水と緑あふれる田園地帯…約400年前に小倉川(思川)に造られた小倉堰からの取水により、美味しい米、苺など豊かな実りをもたらしてくれます。

  • 「農の風景」…春夏秋冬、季節毎に繰り返される農作業。人は土とともに生きていることを教えられます。

  • 日光連山の雄姿…カントリーテラスから望む「男体山」、「大真名子山」、「小真名子山」、「女峰山」、「赤薙山」の日光連山の景色は、四季折々姿を変えて、私の心を癒してくれるお気に入りの風景です。

サイトのご案内

  • にしかたブルーベリー園  約600本のブルーベリーを栽培している 「にしかたブルーベリー園」を
                       ご案内します。

  • ふるさとからの暮らしのたより  何気ない毎日と ふるさとの暮らしの様子を綴ったプライベートサイト
                           です。

  • 焼きたてのパンの香りはしあわせの香り。 そんな幸せを少しだけおす
                        そ分けします。

 

リンクとブルーベリーに関する問い合わせについて

  • 「カントリーテラス」は、リンクフリーです。 相互リンク希望の方及びブルーベリーに関する問い合わせにつきましては、 下記にご連絡ください。
    メールはこちらへ

  • お願い! メールの件名には、「リンク希望」又は、「ブルーベリーについて」 と明記願います。
    (不適切な件名につきましては、未読のまま削除しております)