トップページへ

                                              

2018年6月25日(月)晴れ


早朝から青空が広がり、日中には気温がどんどん上昇。

列島のあちこちで今年初めての猛暑日になっているようです。



青紫の鮮やかな木槿の花も今日の青空には負けています。

木槿



畑の植物も元気に育っています

野菜の花



今年のブルーベリーは、10日ほど早く収穫を始めていますが…

「ラビットも色づき始めたよ!」という夫の言葉を聞いて、

昨日の日暮れにラビットアイの畑に入ってみました。



ありました!!

確かに、ブルージェムとクライマックスが色づいています!

バルドウィンは、長〜い房がまるで葡萄のようです。





今年は、摘み取り園開園できそうです。

楽しみにお待ちくださいね。

 

2018年6月11日(月)雨


梅雨の晴れ間で暑い日が続いていましたが、今日は梅雨らしいしとしと雨。


ラビットアイの実がたわわに実り、枝が重そうに垂れ下がっています。





挿し木から育てたヒムロドシードレスの枝は、やっと棚に届く高さに成長しました。

そんな幼い枝先に小さな房が二つ見えます。

摘果した方がいいのかな?

でもこのまま育ててみたい気もします。





 

2018年6月7日(木)晴れ


あら、天気予報では今朝まで雨の予報じゃなかったかしら?



、梅雨の晴れ間の日差しがまぶしいです。

外仕事もしたいけど、急ぎやらなければならない室内での作業があります。



フレッシュなブルーベリーで加工品を作る作業です。

大きな鍋を二つ並べ、これまた大きなしゃもじでかき混ぜ、灰汁を取りながら煮詰めていきます。

もちろん添加物なし。

ブルーベリーに加えるのはグラニュー糖だけ。

実の品種によって、甘みが強かったり、酸味があったり、色々な特徴があります・

そんな色々な品種を合わせて、糖度を測り、煮詰める時間を調整しながら

甘〜いブルーベリーだけでは出すことのできない甘酸っぱい美味しいジャムやソースを作ります。

このブルーベリーに含まれる酸味は、ジャムを固める役目もあるのです。

だから、美味しいジャムは、美味しい果実をブレンドして作ります。







午後、太陽が西に傾いたころ農園に入ってみました。



3月の初めに接いだハイブッシュが、うまく付いたようです。






2年後には背丈ほどに成長して、こんな実をつけてくれるかな…。





 

2018年6月1日(金)晴れ


いきなりですが、いよいよブルーベリーのシーズン到来です。

本日から収穫を始めました。







春先から現在までの畑の様子を並べてみました。

枝だけだった木々に花が咲き、葉が茂り、通路を塞ぐほどです!



例年より10日ほど早い収穫です。



栽培を始めてから十数年経ちますが、昨年は今までに経験したことのない最悪の状況で、

いつも楽しみにお待ちいただいているお客様にもお断りするようなことになってしまい

大変申し訳なく、こころからお詫び申し上げます。



さて今年は、ご予約いただいているお客様から順次発送の準備をしていますので、

もう少しお待ちくださいませ。



まずは、お知らせまで。